TOP > 学生の住まい徹底比較

学生の住まい徹底比較

契約をしたら2年間は住むことになるひとり暮らしの住まい。ゼッタイ納得のいく物件を探したいものです。でも、予算は限られると。 では、優先すべきところと妥協できる部分をしっかり比較して、少しでも理想の部屋探しをしてみましょう。

住まいの形態で比較する
住まいの形態  
説明
アパート 木造、及び軽量鉄骨の低層集合住宅のことです。マンションより家賃は安めに設定されています。他の呼び名では、ハイツ・コーポなど洒落た名前で呼んでいる場合もあります。 文化住宅もこの分類に入ります。
マンション 鉄筋コンクリート(RC)または鉄骨造りの中高層集合住宅のことです。同じ条件のアパートに比べ家賃や管理費(共益費)が割高になります。構造上、冷暖房効率・防音性・防振性などに優れています。
学生会館 学生専門の住まいで管理人や館長が常駐しています。門限はありますが最近では遅くなっているようです。女子・男子ごとに分かれていますが、圧倒的に女子学生会館が多数をしめています。
下宿 学生専門に食事付きの部屋を借すというスタイルです。お風呂も共同のところが多いようです。家賃は食事付きにしては安めに設定されています。 また「パンション」(食事付きアパート)も下宿と同じ意味で、主に東北地方でよく使われる用語です。
工法で比較する
工法とは、賃貸物件を建築した建築方法のこと。物件自体の価値につながる基本的なことなので、必ず憶えておこう。
工法
説明
木造 文字通り木で造られた建物のことです。アパートや下宿に多く一般的に家賃も安く、通気性に優れています。断熱材の効果で多少改善されましたが冷暖房効率は他に比べあまり良くありません。
ツーバイフォー工法 2×4インチ断面の材料を使い、壁面で支える木造工法のことで、従来工法の木造住宅よりも耐震・耐火性に優れています。
軽量鉄骨造 アパートに多く、骨組みを軽量の鉄にしたものです。木造よりも機密性が高く冷暖房効率が良く、木造の短所を補った防腐性、防蟻性の建材として誕生しました。
重量鉄骨造 建物の骨組に鉄骨を組んで作った構造のことで、従来は大型の工場や高層ビルに使われていましたが、最近は小規模なビルや賃貸住宅でも使われるケースもあります。耐震性に優れています。
鉄筋コンクリート コンクリートと鉄筋を組み合わせた構造で、マンション等に多く、冷暖房効率、防音性ともにすぐれています。家賃は高めです。RC造と略されます。
鉄骨鉄筋コンクリート 鉄骨造と鉄筋コンクリート造の長所を併せ持った構造で、7・8階建て以上の高層マンションに多く見られます。耐震性は高いですが建築コストも高く、比例して家賃も高くなります。SRC造と略されます。
築年数で比較する
築年数とは、その物件が建ってからの年月のこと。「築浅」というのは建物が完成してからまだ日が浅い(あまりたっていない)という意味。多くの場合完成後3年以内の部屋を築浅と表示しています。築年数とは、その物件が建ってからの年月のこと。「築浅」というのは建物が完成してからまだ日が浅い(あまりたっていない)という意味。多くの場合完成後3年以内の部屋を築浅と表示しています。
築年数
説明
建築年数が浅い 数年の経過程度なら建物もきれいですし部屋の設備もまあまあでしょう。しかし、家賃は少し高めになってしまします。
建築年数が多い 建築後、十数年や20年以上経過している建物でも大家さんがしっかり管理や設備の更新をしていれば、問題なく住むことができます。また、設備の更新直後であれば新築気分も味わえるかもしれません。ただし木造建築で建築後30年以上経過の建物は耐震性の問題がある可能性もあります。
広さで比較する
部屋の広さは快適さや収納に大きく影響します。広ければいい、と言うものではありませんが(掃除が大変になるし)、ベッドとコタツを置いたら歩く場所が無いというのも問題でしょう。
広さ
説明
1R 部屋が1部屋で、キッチン(台所)との仕切りがないものをワンルーム(1R)と呼びます。
1K 部屋が1つでキッチン(4帖未満)で仕切りがある部屋です。
1DK 部屋が1つでダイニングキッチン(6帖以上8帖未満)がある部屋です。
2K 部屋が2つでキッチン(4帖未満)の仕切がある部屋です。
2DK 部屋が2つと、ダイニングキッチン(6帖以上8帖未満)がある部屋です。
1LDK 部屋が1つでリビングダイニングキッチン(8帖以上)がある部屋です。
2LDK 部屋が2つでリビングダイニングキッチン(8帖以上)がある部屋です。
設備で比較する
賃貸物件での設備というと、水周りでは「風呂トイレが別」「風呂に追い炊きあり」など。他には「エアコン」など細かい設備をあげて言ったらキリが無いほど細分化している。キミの一人暮らしでどの設備が必要で、何が不要かを良く考えてみよう。
水まわり
ユニットバス 工場で作られた一体型のお風呂のことで通常は浴槽・洗面・トイレが一緒になったものをさします。UBと略される場合もあります。
バス・トイレ別 お風呂とトイレが別かれているという意味です。他のサイトでは、よくBT別と表示されています。
追い焚き 浴槽のお湯の温度を上げたり、翌日もう一度沸し直すときに使える機能のことです。
シャワートイレ ウオッシュレットなどの洗浄機能つきトイレがある物件です。
防犯
モニター付き
インターホン
部屋の中から来訪者の顔を確認できる機能を持ったインターホンです。セールス撃退に効果があります。
オートロック 建物の入り口でカードや暗証番号などでドアのロックを解除するシステムです。部外者が入りにくく、防犯に役立ちます。
快適
エアコン付き 文字通りエアコン(冷暖房)がついている物件です。
最近建てられた物件はエアコン付きも増えています。
フローリング 洋室で床が板貼りの部屋のことです。 床の音で上下の部屋に迷惑をかけることもあります。
オール電化 ガスを引かず、調理、冷暖房、湯沸しなどすべて電気で行う「オール電化」された物件です。最近のマンションに多くなっています。ただしオール電化=光熱費が高くなる、ということには当てはまりません。
趣味
ケーブルテレビ 物件の地域にケーブルテレビ局が開設されていて、テレビコンセントが部屋まで来ている物件です。
CS、BS端子付き 対応のテレビを持っていれば、部屋内の端子につなぐだけで、CSやBS放送を見ることが出来ます(アンテナ不要)。もちろん、加入・受信料金は自分で払わなければいけません。
街で比較する
最後は「街」と言う単位で比較したいと思います。ひとり一人「住みたい街」や「憧れの街」があると思います。ただ、その街に住むには、ちょっと早いかな、と思った時の選択肢になればと思います。
  繁華街 都心のオシャレな街 都心の学生街
渋谷・池袋など 原宿・青山など 早稲田界隈など
家賃 高~中
物件数
良い点 買い物や交通には
最高の場所
流行に敏感な人の聖地 学生相手の店が多い
悪い点 深夜の騒音、行き交う人のマナーやゴミなど 使いやすいスーパーマーケットが少ない 学校に近い場所は仲間の拠点になりやすい
  23区外のオシャレな街 今、あえて下町 都心から離れた学生街 郊外の学校のそば
自由が丘・下北沢など 浅草・新富町など 調布・三鷹 八王子・町田
家賃 高~中 高~中 中~低 中~低
物件数
良い点 駅から少し離れれば手頃な家賃の部屋もある 下町情緒が味わえる上、都心へのアクセスも楽 都内に比べ同じ家賃で広い部屋に住める 空気が綺麗で静かに過ごせる
悪い点 人気のスポットなので良い部屋はすぐに埋まる 学生向け物件は少ない 駅から遠いと夜道は不安 都心の学校だと通うのが大変になる
学生の専門サイトで物件を探す
今、あなたにオススメ
大学生協でお部屋探し!
大学生協でお部屋探し!
大学生協でお部屋探し!
大学生協でお部屋探し!
Copyright (C) 学校から探す賃貸物件 All Rights Reserved